2009年04月20日

AGM MP44

先日、知人に頼まれたAGMのMP44が2丁届き、調整が終了しました。
中華の個体差についても調べられる良い機会という事で、オーナーさん達に中身についてもレポートの許可を頂きましたので、今回は画像付きでやらせて頂きます。

まずは箱を開けて御対面。

今回は2丁共に比較的綺麗な状態で届き、思ったより外見に差はありません。
一応2丁共に画像を撮ったんですが、どっちがどっちだか解らなくなっちゃったんで一丁のみの掲載ですw

良く見ると、片方の個体のストックに一筋傷が…
今回便宜上、ストックに傷が無い方を個体A、ある物を個体Bと呼称する事にします。
画像は特に断りがない場合は個体Aの物です。(後から気付いたんですが、個体Bはアッパーレシーバーに僅かに歪みがあり、コッキングレバーの動きが少々渋い様子でした。)

早速バラして行きます。ロアレシーバー前後のピンを抜き、テイクダウン!
…とは行きません。まずロアレシーバー左右を止めるビスを2本外して、モナカを割ります。

こんな感じで。
この後マガジンハウジングのモナカも割り、ロアレシーバーを取り払ってアッパーレシーバーとメカボだけの状態にして、チャンバーブロックを前に押し付けながらメカボを下に引き抜きます。

中身は、メカボ、チャンバー、セレクタープレート含め、殆どA2系に準じた規格の様です。
シリンダーはフルサイズで、バレル長は約450mmでした。
そして最近の中華には珍しく、強化型ではないVer2です。

チャンバーです。左がMP44、右が国内メーカー製A2系用メタルチャンバーです。
足の部分に僅かな違いが見られる物の、流用が効きそうですね。

軸受けは8mm真鍮製メタル!初めて見る規格です。国内ベアリングメーカーやヤフオク等で見かける、8mm解放型フランジ付きベアリングが使えそうですが、ガワの精度がイマイチっぽいんで、大人しくこのままガワが割れるまで使い倒して、ダメになったら丸ごとマルイに換装した方がいいかも。

ちょっと暗くて見にくいかも知れませんが、赤い囲みの部分、タペットプレートとメカボの間にOリングの切れ端が挟めてあり、ノズルの前進を制限して初速を抑えています。
ガナーの最近やる様になったデチューン方法らしいですね。どのパーツも壊さずに済むので非常に助かります。


写真がボケボケで申し訳ない…ピストンの写真です。
穴開きタイプのヘッドにスラストベアリング、ピストン本体はマルイのフルコピーで金属歯は一枚です。
まさかこんな所に個体差があるとは思いもよらなかったんで画像を撮り忘れましたが、ピストンのラックギアの後ろから二番目のギアーが、Aの個体だけ最初から付いておらず、オーバーラン防止加工がしてありました。Bの個体には加工無し。

まぁバラした時に必ずやる加工なんで、Bの固体も削り落としたんで実質差は無くなりましたが、最初からこういう加工がしてある物は初めて見ます。
ピストン自体の出来は悪くなさそうなんで、スプリングだけをノーマルに換装して、ピストンはそのまま使う事にしました。

ギアーは定番の強化タイプ、ベベルにはXYTの刻印が。D-BOYのメカボにも付いているのを見掛けるギアなんで、ギアだけ作ってるメーカーがあるのかも。

そして最大の謎。

チャンバーもメカボもA2系と同じなのに、ノズルの長さが違う!左がMP44で、右がA2系ノーマルなんですが、MP44の方が2mm程長いです。
タペットプレートの形状が僅かに違うせいだからなのか、高効率のカスタム品のコピーなのか…A2系のノズルを移植する予定でしたが、気密や給弾に影響が出そうなんでそのままです。

グリスは定番のどす黒い緑の臭い奴。勿論塗り直します。

予算の関係もあり、これにバレルは変えずにチャンバーラバーのみをマルイに換装して、初速は72〜76m/S位。ちょいと低めですが、チャンバーブロックとバレルを変えれば80ちょい位は行きそうですね。

結論としては、ちょいと手の掛かる子ではありますが、剛性も申し分なく、十分に使えます。
余り弄り慣れないフルサイズだったんで、初速がオーバーしないかおっかなびっくりでしたが、もうちょっと強いバネを入れても良かったかも知れません…



同じカテゴリー(安い中華電動、パーツ)の記事画像
element VLTOR EMODタイプストック 
KART Troy MCR .308 M14
1911用BLACKHAWK CQCホルスター(パチ)
D-boy LMTタイプクレーンストック
552タイプパチホロ 各社比較
JG M4 GBB
同じカテゴリー(安い中華電動、パーツ)の記事
 element VLTOR EMODタイプストック  (2010-04-02 09:27)
 KART Troy MCR .308 M14 (2009-12-31 09:27)
 ボーナス出た!! (2009-12-16 13:39)
 1911用BLACKHAWK CQCホルスター(パチ) (2009-12-06 20:41)
 D-boy LMTタイプクレーンストック (2009-12-01 00:06)
 552タイプパチホロ 各社比較 (2009-11-19 00:21)
この記事へのコメント
追伸:本当はオーナーさんに引き渡す前にレビューを掲載する予定だったんですが…ごめんなさい遅くなりました(^-^;
Posted by 件 at 2009年04月20日 13:06
ゲームに使ってみましたよ。
ナカナカいい具合ですが、セミとかフルの指きりで「ポロ球」「2発発射」が
頻繁に発生します。
チャンバーかな?ノズルかな?
チャンバーならG&Pのメタルがあるのでそれを組んでみようかと。
ノズルは・・・?A2のとは違うんですねぇ、部品箱漁ってみます。
スニッファ氏のマガジン借りて多弾2本でゲームしましたが2本では
足りませんね、楽しくて(w マガジン長いのでポーチも入手しなきゃ。
ナム装備意外に降下猟兵のコスプレも必要かもしれない・・・
Posted by ゲソ☆ゲソ☆ at 2009年04月21日 03:48
>>ゲソ☆
うーん…何だかちょっと変わったタペットプレートの形と、最初から付いてたセクターチップ、ノズル、チャンバー…疑わしい場所というとこの辺ですね。
いっその事、ハイサイにしないならセクターチップを取っ払い、チャンバー、ノズル、タペットプレートをA2用に変えてしまえば間違いないかもしれません。
中身が完全にA2になる訳ですから。
予備マグ発売されましたね。ガナーで13ドルです。ちょいと高めですね…来月辺り入れますか?
Posted by 件 at 2009年04月21日 09:10
あ、あとチャンバーを換装するならば、レシーバーを一部削った方が楽に出来ます。
現状だと、マガジンハウジングの中でチャンバーを組むという、何ともZ32のタービンみたいなめんどくさい組み方しなきゃいかんので…
Posted by 件 at 2009年04月21日 09:25
チャンバーの互換性は確認出来たのでしょうか?当方M16型電動を所有していないので、パーツ互換性に関してはカキコミを参考にパーツ購入を考えています。確認出来ていましたら教えて下さい。
Posted by やむ at 2009年04月29日 18:52
>>やむ
初めまして。
実はまだ試してはいません。
この銃の構造上、マガジンハウジング内でインナーバレルとチャンバー本体をばらさないとチャンバーグループがレシーバーから抜けません。
そして組む時は同じくマガジンハウジング内で組み立てるか、プラチャンバーの弾性を利用し少々力技で組み付けないといけないのです。
専ら後者の方法で組み付けていますので、メタル一体にするとこれが出来なくなっちゃんで…
Posted by 件 at 2009年04月30日 12:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。